よくある質問Q&A
Q.治療後にお風呂に入ってもいいですか?
A.3~4時間後に、シャワー程度で軽めにすませる程度であれば大丈夫です。治療直前はお風呂に入らないでください。お体の状態が通常とは異なってしまい、正確な診察が難しくなる場合があります。
Q.治療後にお酒を飲んでも大丈夫ですか?
A.お酒を飲むと治療の効果が落ちてしまう場合がありますので、治療を受けた当日はできるだけ控えてください。
Q.鍼で感染したりしませんか?
A.鍼はすべて滅菌済みの使い捨てのものを使用しておりますので、感染等の心配はありません。
Q.どのくらいの間隔で通院したらいいですか?
A.症状や状態にもよりますが、お体の状態が安定するまでは週1~3回のペースで通っていただくことが多いです。症状が良くなってきたら週に1回や2週間に1回と間隔を空けるよう調整していきます。個人の体質や生活習慣との関わりが大きいため、診察後の判断となります。
また、遠方からの通院の場合、条件に合わせた治療計画を提示させて頂きますので、ご遠慮なくご相談ください。
Q.何回くらい通えば良くなりますか?
A.どのくらいの回数がかかるかは、詳しくお話をお伺いし、お体の状態を診察してからの判断となります。一般的に、重い症状ほど回数がかかりがちです。
また、薬で症状を抑える対処療法とは違い、症状を起こしている根っこを治療していきますので、よほど軽いものでない限り1、2回で完治する事は難しいとお考え下さい。
Q.できるだけ早く治したいのですが・・・?
A.生活習慣(飲食・睡眠・運動など)が適切な方ほど、効果が早く現われる傾向にあります。受診時にこちらからアドバイスをさせていただきます。
Q.乳幼児でも鍼は受けられますか?
A.受けられます。乳幼児に対しては、刺さずに皮膚に当てるだけの鍼を使って治療いたします。
Q.妊娠中でも鍼は受けられますか?
A.受けられます。当院では、逆子や悪阻(つわり)を始めとし、妊婦さんの辛い症状に対する治療に積極的に取り組んでおります。
Q.西洋医学(病院)の治療と併用できますか?
A.併用できます。なるべくご希望に沿ったかたちで治癒できるよう心がけております。
Q.どんな症状に効きますか?
A.緊急的に外科手術が必要な症状以外のもの全般です。鍼灸が適応かどうかわからない場合は、ご遠慮なくお問い合わせください。