さす、ねる、なおるの江戸川鍼灸院
  • 江戸川鍼灸院診察イラスト
  • 江戸川鍼灸院イメージイラストその2

当院のご案内

  • HOME »
  • 当院のご案内

診療について

当院では、日本および中国に古来から伝わる東洋医学による治療を行っております。

一人一人の体質を見極め、的確な治療を施すために、初診時には症状のことだけではなく、生活習慣や過去の病気などについても細かく問診させて頂いておりますので、初診時には約1.5時間程度お時間を頂いております(2回目以降は治療方針が決まっておりますので1時間程度となります)。

実際の施術について

江戸川鍼灸院では、心身への負担を最小限に抑えつつ効果を最大限発揮させるために、非常に低刺激な鍼灸を行っております。
使う鍼はごく細く、深く刺すことはないため、不快な感じはございません。

鍼灸というものは、治る力を発揮できるよう体内環境を変化させるための命令刺激の一種です。
強く刺激してしまうと身体が反発してしまい、結果的に治る力を最大限に発揮できません。
低刺激な治療は、身体に負担をかけずに自然治癒力を最大限に発揮することができるのです。

適応疾患

WHO(世界保健機関)で鍼灸療法の有効性を認めた病気には、次のものを挙げています。
下記の他にも、鍼灸で心身を整えることによって改善する場合がありますので、ご相談ください。

<神経系疾患>
神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー

<運動器系疾患>
関節炎・リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)

<循環器系疾患>
心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ

<呼吸器系疾患>
管支炎・喘息・風邪および予防

<消化器系疾患>
胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾

<代謝内分秘系疾患>
バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血

<生殖、泌尿器系疾患>
膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・ED

<婦人科系疾患>
更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊

<耳鼻咽喉科系疾患>
中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎

<眼科系疾患>
眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい

<小児科疾患>
小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善

TEL 03-6801-7933 受付時間: 10:00~19:00

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
  • LINE

診療日カレンダー

診療について

・受付時間
 10:00 - 19:00
  (初診は17:30最終受付)
 休診日・・・日曜日・祝日

・ご予約・お問い合わせ
 TEL:03-6801-7933
 ※予約制となっております

・住所
 〒133-0056
 東京都江戸川区南小岩7-20-15

  • facebook
  • twitter
PAGETOP
Copyright © 江戸川鍼灸院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.